【終了】第10回静鐘会書展
【終了】第8回 日展「安曇野展」

本展は、日本最大規模の総合公募展「第8回日展」の安曇野巡回展です。
日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書の5部門にわたり、全国を巡回する245点の基本選定作品にあわせて、信州在住作家の作品66点を展示します。
[会 期]2022年4月23日(土)~2022年5月15日(日)
※ 会期中無休
[時 間]9:00~17:00 ※入場は閉館の30分前まで
[観覧料] 当日券:一般1,000(800)円、大学生600(500)円
前売券:一般800円
※( )内は20名様以上の団体料金
※高校生以下・障がい者手帳をお持ちの方と介助者1名は無料
[会場]美術館全館、きぼう多目的ホール
[主催]公益財団法人 安曇野文化財団、公益社団法人 日展
[共催]安曇野市、安曇野市教育委員会、信濃毎日新聞社
[協賛]公益財団法人 ハーモニック伊藤財団、株式会社ちくま精機、株式会社マル井、丸壽産業株式会社
[後援]長野県、長野県教育委員会、安曇野市商工会、安曇野市金融団、安曇野市観光協会、中日新聞社、市民タイムス、MGプレス、NHK長野放送局、SBC信越放送、NBS長野放送、TSBテレビ信州、abn長野朝日放送、FM長野、あづみ野テレビ、あづみ野エフエム
第8回日展「安曇野展」チラシデータ
日本画 〈終了〉
日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書の5部門にわたり、全国を巡回する245点の基本選定作品にあわせて、信州在住作家の作品66点を展示します。
安曇野市豊科近代美術館開館30周年記念 第8回 日展「安曇野展」
[会 期]2022年4月23日(土)~2022年5月15日(日)
※ 会期中無休
[時 間]9:00~17:00 ※入場は閉館の30分前まで
[観覧料] 当日券:一般1,000(800)円、大学生600(500)円
前売券:一般800円
※( )内は20名様以上の団体料金
※高校生以下・障がい者手帳をお持ちの方と介助者1名は無料
[会場]美術館全館、きぼう多目的ホール
[主催]公益財団法人 安曇野文化財団、公益社団法人 日展
[共催]安曇野市、安曇野市教育委員会、信濃毎日新聞社
[協賛]公益財団法人 ハーモニック伊藤財団、株式会社ちくま精機、株式会社マル井、丸壽産業株式会社
[後援]長野県、長野県教育委員会、安曇野市商工会、安曇野市金融団、安曇野市観光協会、中日新聞社、市民タイムス、MGプレス、NHK長野放送局、SBC信越放送、NBS長野放送、TSBテレビ信州、abn長野朝日放送、FM長野、あづみ野テレビ、あづみ野エフエム
第8回日展「安曇野展」チラシデータ
[チケット前売券について]2022年1月12日より 販売開始
下記窓口にてご購入いただけます。
安曇野市豊科近代美術館
安曇野高橋節郎記念美術館
田淵行男記念館
安曇野市穂高陶芸会館
飯沼飛行士記念館
セブンチケット ※ご購入方法はこちら
関連イベント
安曇野市豊科近代美術館
安曇野高橋節郎記念美術館
田淵行男記念館
安曇野市穂高陶芸会館
飯沼飛行士記念館
セブンチケット ※ご購入方法はこちら
関連イベント
[ギャラリートーク]
各科の県内在住日展会員による解説を行います。
各日、午後1時から30分~1時間程度、各科の会場にて。参加無料入館券が必要です。
新型コロナウィルス感染症対策として中止となる場合があります。
各日、午後1時から30分~1時間程度、各科の会場にて。参加無料入館券が必要です。
新型コロナウィルス感染症対策として中止となる場合があります。
日本画 〈終了〉
4月23日(土)岸野圭作、4月24日(日)岸野圭作
工芸美術
4月30日(土)髙橋貞夫、5月1日(日)木下五郎
書
5月7日(土)大澤城山、5月8日(日)吉澤大淳
洋画
5月14日(土)濵本久雄
彫刻
5月15日(日)間島博徳
工芸美術
4月30日(土)髙橋貞夫、5月1日(日)木下五郎
書
5月7日(土)大澤城山、5月8日(日)吉澤大淳
洋画
5月14日(土)濵本久雄
彫刻
5月15日(日)間島博徳